土佐市炎上まとめ!「ニールマーレ退去通告した真の理由とは!?」

ニールマーレ退去通告問題
  • URLをコピーしました!

高知県土佐市の地域おこし協力隊のカフェ経営者が地元のNPO法人理事長から不当に退去通告されたことがSNSで拡散され問題となってます。土佐市カフェ退去問題のまとめについて調査していきます。

目次

土佐市カフェ退去問題内容まとめ

Twitterでカフェのオーナーが今回の退去問題について投稿していました。

内容としては

過疎に悩む高知県土佐市が地域おこしの人材募集をしていた、県外の夫婦がこの取り組みに賛同して移住をした。

土佐市が保有している物件で地元食材を使ってカフェを始めた、8年かけてやっとのことで人気カフェになった。

しかし、地元の権力者から奥さんがセクハラ被害を受け権力者の知り合いの料理人を強制されるなどの被害があったため反発した。

そのことがきっかけで権力者から「お前ら気に食わない、この物件から退去しろ」と言われた。

権力者の人はNPOの理事長をしており、無断で会員全員一致のハンコを押した捏造退去警告を出してきた。

夫婦は土佐市に助けを求めたが土佐市は権力者に頭が上がらなかった。

土佐市から退去してくれと言われた、しかも退去後に権力者の知人の飲食店が入ることを告げられた。

夫婦は「今回の件をSNS等に書きますよという」とと告げると権力者と土佐市から「どうぞご勝手に、たかがSNSなんで」と笑いながら言われた。

そのこともあり現在SNSに拡散させてと助けを求めている。

現在わかっていることは

  • オーナー妻に対して体を触るなどのセクハラ行為
  • 従業員に対して恫喝
  • メニューにない料理の強要
  • 知り合いの料理人の雇用の強要

などの理事長の身勝手な態度で高圧的に接してきたので、これらの要求を拒否し続けたところ突然退去させられることになってしまった。

理事長が土佐市と協力して夫婦の退去をさせるように南風の利用者の公募を始めた。

勝手に公募の公表がされていたため気づかず終わり間際に申し込みをしたが南風の利用者が違う希望者に決まってしまった。

理事長の知人が利用者になっているということは根回ししたに違いない。理事長という立場を使って気に食わないものを排除しようとしていることにひどい憤りを感じる。

土佐市南風のNPO法人理事長誰「代表者氏名は横山昌市」

今回の強制退去問題で土佐市のNPO法人について調査していきます。

内閣府のNPOのホームページで新居を元気にする会で検索してみると代表者の名前がありました。

南風NPO法人理事長について調査

こちらの情報は所轄庁の担当者が登録を行っているのでニールマーレで告発している理事長と同一人物でなはい可能性もあります。

Twitterで過去の高知新聞記事に理事長が横山昌市であることをツイートしている方がいました。

この記事を見る限り今回退去命令を出した理事長の年齢が80代であるので横山昌市氏であると思われる。

NPO法人新居を元気にする会の活動報告が載っていたので掲載します。

NPO法人の新居を元気にする会の取り組み調査
NPO法人の新居を元気にする会の取り組み調査
NPO法人の新居を元気にする会の取り組み調査

上記の写真は海岸協力団体の指定証交付式の写真です。通常こういう交付式には代表が出ているはずなのでこの中に横山昌市さんが映っていると思われるが特定には至っておりません。

「新居を元気にする会」というのをやめて「新居から若者を追い出す会」に名前を変えるべきですね。

理事長の横山昌市氏日頃からセクハラやパワハラをしていた。

理事長の横山昌市さんが行っていたセクハラ行為について調査していきます。

理事長は日頃からカフェの店長やスタッフに対して恫喝したり、お尻を平手でたたく行為などをしていたそうです。

しかも、南風の駐車スペースに自分の車を止めるためにカラーコーンを置いて確保していた。として店長がTwitterに挙げていた。

いくら自分たちが招いて運営させているからと言って何でもかんでもやっていいことではない。

土佐市が頭が上がらない理由が判明

土佐市の河口導入事業の際反対派の説得に尽力を尽くした人物だったそうで市の職員や市議、市長も強く言えないそうだ。

理事長が機嫌が悪いときは「尻でも触らせておけば機嫌が直る」と発言していたことが判明。

理事長はどこでもセクハラをしていたことがこの発言からわかる。

理事長と市役所から経営について口出しされていた

南風施設の指定管理者のNPO法人の理事長がカフェの経営に関係ないのに口出しを出していたことが分かりました。どのようなことを言われたかについて調査していきます。

オーナー夫妻が言うには

  • 俺の許可なくバイトを雇うな!
  • 4週間後に出ていけ
  • 地元の施設なのによそ者がデカい顔して施設を使ってるんじゃない
  • 俺の店をのっとた
  • 南風は俺が経てたから俺のものだ

などということを理事長や市役所から言われたと話している。

これはどう見てもパワハラしているとしか思えない

自分たちが過疎地域活性化に力を貸してほしいといってそれに賛同したオーナー夫妻が地域活性化のために頑張ってきたのにそれを全くわかっていない。

こんなことが行われてしまったら過疎地域活性化に賛同しようとしている人たちにやっぱり都会のほうがいいと思われてこそかがどんどん進んでしまう可能性がある。

退去を命じられた店Cafe NiilMare

退去を命じられた店「Cafe Niil Mare(カフェ・ニルマーレ)」について少しばかりご紹介します。

今回突然の立ち退き被害にあったカフェニルマーレの住所は以下です。

  • 郵便番号:〒781-1154
  • 住所:高知県土佐市新居38-33 新居地区観光交流施設「南風」2F
カフェニルマーレのおしゃれなドリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次