3月12日にTwitterで有名な滝沢ガレソさんから埼玉栄高校サッカー部の生徒が東日本大震災ので被災した人を馬鹿にしているような投稿を挙げているというタレコミにより発覚しました。この動画に映る生徒について調査していきます。
金井裕世の自宅住所を調査!「上柴東小はデマで上柴西小」
埼玉県にある栄高校のサッカー部の生徒が、東日本大震災の被災者を冒涜した発言をインスタグラムのストーリーに投稿
それがSNSで拡散され炎上しています。
不適切な発言をした金井裕世(かねいかないゆうせい)の自宅住所を調査していきます。
かねいではなくかないでした。
3月12日にすでに小学校から高校まで特定されておりました。
一部誤りがあったそうです。
誤り:深谷市立上柴東小学校→埼玉栄中学校→埼玉栄高校
正しい:深谷市立上柴西小学校→埼玉栄中学校→埼玉栄高校
金井裕世の家を知っている人がいました。さすがに、親がかわいそうだから晒さないでおくという。
また、この方も金井裕世が上柴東小学校ではないと証言しています。
つまり、上柴東という情報はデマであり正しくは上柴西小学校がホントということになります。


深谷市立上柴西小学校は、上柴西5丁目にあります。
深谷市立上柴西小学校の通学地域は、オレンジ色で囲われた範囲です。
2023年時点で引っ越しをしていなければこの地域に住んでいることでしょう。
しかし、今回の調査では金井裕世選手の自宅住所を特定することはできませんでした。
引き続き調査していきます。

埼玉栄高校サッカー部が炎上!内容「被災者をバカにして罰当たり」
金井ゆうせいは栄中学校「サッカーの名門で10番エースストライカー」
金井優勢の中学校時代について調査していきます。
埼玉サッカー通信によると、金井ゆうせい選手の中学校は栄中学校であることを記載していました。
背番号は10番でオレンジと黒のシマシマのユニフォームが特徴です。
この試合で勝利を引き込む2点を奪った金井ゆうせい選手が大きく取り上げられていました。

埼玉栄の10番でポジションはMF(ミッドフィルダー)です。MFは攻守ともに活躍が求められるポジションですが、どちらかというと攻撃よりです。相手の中盤ラインのスペースでボールを貰いラストパスをつなげる重要なポジションです。
この大会の3回線ではハットトリックを取る活躍を見せていました。決勝でも2点を決める活躍で将来がかなり期待されていました。
しかし、今回の不謹慎な発言をしたことで将来お先真っ暗です。
埼玉栄の10番MF金井裕世はこれまでの試合と同様に決勝でも後半からトップへ入ると、そのファーストプレーから果敢にゴールに迫る場面を作っていた。3回戦の上尾東戦でハットトリックを取っていたものの、準々決勝、準決勝ではゴールはなく、「得点が取りたかった」という。
https://saitama-soccer.jp/column/68121/
またもうひとつの“ファインプレー”となったのが前半のポジションチェンジ。ボランチでスタートした中で相手のキープレーヤーの侵攻を食い止めるためにピッチ内の選手たちで話し合って金井が左サイドに入りマンマークに。これにはピッチサイドの滝井友和監督も驚いたようだ。
https://saitama-soccer.jp/column/68121/
また、動画撮影者の浅倉孜音とはチェンジ&カバーを繰返しながら相手をディフェンスしていたようです。
中学時代から金井ゆうせいと浅倉しおんはタッグを組んでいたのでしょう。
「練習で滝井先生によく中でしゃべれと言われるので、そこで中でしゃべるコミュ力とか養われていった」と金井。結果的にこれが試合の展開を左右する好判断に。MF浅倉孜音とチェレンジ&カバーを繰り返しながら相手の中への侵入を許さなかったことがその後の展開に繋がった。
「連戦を通してみんなやれることも多くなったし、前とかもしっかりできるようになったのが嬉しかった。自分は守備が苦手なんですけど、決勝戦も守備を頑張ってできたなと思います」。
1、2年生を含めて18人と人数の少ない中で、複数のポジションを兼任できる金井はピッチの中で戦い方を変えることができる選手だが、さらにプレーの幅を広げる新人戦となったようだ。
https://saitama-soccer.jp/column/68121/
埼玉栄高校サッカー部不適切動画



埼玉栄サッカー部の学生とみられる不適切動画がTwitter上に上がっている。
この不適切動画は東日本大震災から12年を迎えた昨日上げている内容としては「東日本大震災の、これを見ている方、生きていてとてもうれしいです。また、死んでしまった人は、お墓で聞こえないと思うが、ほんとに悔しいです」と笑顔で話した後、「アーメン」をもじったような不謹慎な言葉で締めた。
この動画を見た人の反応は
4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/12(日) 06:42:56.632ID:SvrXd5oo0
前に迷惑動画上げたサッカー部員のせいで活動休止になったサッカー部があったのにね😌
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/03/12(日) 06:43:21.377ID:GxJeAnO90
どういう環境で育ったらこんな奴が生まれるんだ
6それでも動く名無し2023/03/12(日) 10:26:09.27ID:rXv6QHw8a
これをおもろいと思うセンスよな
34それでも動く名無し2023/03/12(日) 14:11:16.20ID:i0Pz1V4vH
明日は学校の電話鳴り止まんのやろな
先生方はご愁傷様やで
動画について怒りの声が続々出ています。こんな動画を撮って何が面白かったのでしょうか?
学校でも普通の授業以外にこういうTwitterやインスタについてもっと勉強させたほうがいいのではないでしょうか。
動画撮影者と出ていた学生の名前発覚
まりささささんによると動画撮影者の名前は浅倉孜音、動画に映っているのは金井裕世だという情報が上がっています。

埼玉栄高校サッカー部を調べると上記の通り乗っていることが判明しました。
まりさささんの情報が正しいことが分かりました。
埼玉栄高校が謝罪

町田弦校長名義で「この度は、本校生徒が大変不適切な動画をSNS上に掲載したことにより、多くの方々にご不快な思いをさせてしまいましたことを、心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」と謝罪した。東日本震災で「お亡くなりになられた方々や、そのご遺族の方々、また、被災されました多くの方々や、その関係の方々のお気持ちを大きく害してしまいましたことを、重ねてお詫び申し上げますと共に謝罪申し上げます」と発言がありました。
埼玉栄高校は毎年SNS教育を行っており、ネットリテラシーについては生徒に何度も教育を施していると話しているが全然生徒にその教育が行き届いていなくこのようなことが起きてしまっている。
このことを教訓にこれまで以上のSNS教育が必要だ。生徒たちももっと真摯に受け止めてこれからの学校生活を送りもうこのようなことが起こらないようにしてほしい。
埼玉栄高校サッカー部について


埼玉栄サッカー部のホームページのチームスローガンには「建学の精神を基に部活動を通じて礼節を学び、体力および技術の向上と人間形成を図ることを目的とし、常に目的意識を持ち、自ら日々努力し、目標の達成に向けて挑戦していく態度を培う」と書かれていた
部活を通じて礼節を学びとあるが全然学べていないではないか、先生たちは本当に生徒たちの管理をしていない今どきの学生たちはインスタやTwitterでバズることしか考えていなくこのようなふざけた動画をあげ、炎上してもなぜ炎上したかもわかっていない。
コメント